今日は吉内さんちの黒猫ミナちゃん
「ここのところ、血液検査の結果少しお薬飲ませているのですが〜
ストレスになっていないですか?」
「今迄、失敗しなかったのに おトイレ以外でオシッコしちゃうんで困ってます」と言うご依頼
と言う事でミナちゃんとお話してみました^ ^
お薬はイヤじゃない⁇
と聞くと
仰向けで抱っこして貰えるのが嬉しい
‼︎映像を観せてくれる
ストレスではない様です^ ^
ん〜ストレスの嫌がらせオシッコでは無い…
するとミナちゃんママが
「実はトガげさんも居るんですぅ」と
え
「ミナとトカゲのアンちゃんが最近仲が悪くて別の部屋にトカゲさんを移動したんでその部屋にミナが、オシッコするのです」
との事〜
すると…アンちゃんクサイ(人間には臭わないらしい…笑)
と困ってるママを守ってる様で
トカゲさんを隔離する、とかのママさんの苦労を心配してるって表現してきます。
それをママさんに伝えました^ ^
どうしたら良いか今度はトカゲさんにも聞くと
お風呂⁇お湯浴び⁇が「気持ちいい」
とか
そしてどうやらナルシスト⁇なのでしょうか、自慢げな態度で容姿をアピール‼︎
…ん?
それをママさんに伝えるとさすが
アンちゃんママ
「そうなんです〜よくアピってくるんです
温浴するとウンチプリプリして気持ち良さそうなのでやってあげてるんです〜よかったぁ
閉じ込めずにもう一度 皆が居るリビングにもどします
」
へ〜!温浴とかするんだぁ〜トカゲさんと暮らした事無い私はちょっと勉強になりました
トカゲと話ししたのは実は2回目の私
トカゲって結構サバサバした感じで
自己肯定感が高いのが今回で分かった
「そうなんですね〜ミナは私を護衛してくれてるからいつも付いて来ては私に背を向けて 周りをぐるぐる観てるのが 今腑に落ちました
」
そして直ぐにミナちゃんアンちゃんママからのLINEで感想頂きました
*****************************************************************************************
セッション直後…
ミナが逆に私を心配して守ってくれているという事にしっくりきました。
洗面台にいる時とか部屋を移動するといつもその入り口に立ち警護するように私を背にして周りを見ています。
そしてトカゲのアンちゃんとの関係も私が心配して部屋を離したりとかわざわざ遠ざけて、余計おかしくなってるのかも…とも感じたので、そこへの私の考え方も一旦リセットして見方を変えてアンちゃんのいる場所の配置も変えてみようと思いました。
更に二人が愛おしくなりました。
トカゲ飼ってると特に年配の方からは変わった人とか思われるのですが(ちょうど昨日言われたとこでした。笑)開き直って誰が何と言おうと好きなものを自信持って愛そうと思えました(笑)
ありがとうございました!!
*****************************************************************************************
その後どうなったか〜又連絡待ちの私です!
実際の問題行動は実は動物でなくて人間(飼い主)に原因がある事が多いのです^ ^飼い主さんに分かって貰えたと思うだけでペットちゃんも飼い主さんも幸せになりますね
ではまた~!!